これって自律神経が乱れてるから?
◇疲れがたまっていて、寝た感じがしない
◇慢性的な首こり、肩こりが続いている
◇ぎっくり腰や寝違いを繰り返す
◇いつもお腹の調子が悪い
◇ちょっとしたことでイライラする
これって自律神経が乱れているから?
自律神経不調、神経痛、痛み、不眠、ホルモンバランスの乱れ、
女性特有の症状のお悩みなど
鍼(はり)灸(きゅう)で改善が期待できます
ご相談ください
3つの特徴

女性専用の鍼灸院です
更年期のお悩み、自律神経の不調、肩腰の痛み、メンタルのつらさ。すべて女性のみ受付しています。

施術者も女性です
直接おからだに触れる鍼灸治療。女性の鍼灸師で安心です。

夜19時まで受付しています
19時まで受付しています。施術着をご用意しています。いつもの服装でご来院ください。
施術メニュー

からだやこころの不調の改善
初回 6,000円
2回め以降 5,000円
所要時間 施術約50分
初回はお話をお伺いし、治療方針等をご説明するため30分程度、余分に時間がかかります。お時間に余裕をもってお越しください。
【オプション】
美容鍼 +4,000円

お顔のはり、美容鍼
初回 3,980円
2回め以降 7,000円
所要時間 施術約30分
初回は施術説明のため20分余分に時間がかかります。
お客様の声

鍼が苦手なのですが、身体が辛いので受けに行きました。その不安を払拭してくれるように私の様子を見ながら施術してくださったので嬉しかったです!
またぜひお願いします!

いつも、丁寧な問診から、じっくりと身体全身を時間をかけて施術して下さります。
身体の不調や困っている事なども気軽に相談に乗ってくれるので、いつも安心して来院できます。

初めての針治療で不安もあったんですが、痛みも全くなく、気になっていた腰が一瞬にして楽に感動しました。
そのほかのお客様の声はこちら
発表実績

第74回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 名古屋大会
2025年5月31日(土) 第74回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 名古屋大会にて「服薬後も続く更年期症状に対して鍼灸・指圧が奏功した一症例」を発表しました。
最新情報
- うつ熱と夏バテ私たちの体はもともと、表面と深部で温度差があります。多くの専門家が、この深部体温が下がるタイミングで眠りにつき… 続きを読む: うつ熱と夏バテ
- 夏バテが起こるのは夏バテは病名ではありませんが、毎年夏になると「食欲不振」「全身倦怠感」「不眠による疲労蓄積」といった体調不良を… 続きを読む: 夏バテが起こるのは
- 夏バテにウナギ日本の夏は高温多湿で汗をかきやすく、水分を多く摂るため、消化機能が低下し、栄養不足や抵抗力の減退を招きがちです… 続きを読む: 夏バテにウナギ
- 夏風邪に吸入器の活用喉が乾燥すると、異物を排除する機能が低下してしまいます。夏風邪の対策として、吸入器を使って喉を加湿するのはいか… 続きを読む: 夏風邪に吸入器の活用
- 熱中症や脱水症対策毎年夏場になると、特にご高齢の方が熱中症や脱水症で救急搬送されるケースが増えます。ふらつきや喉の渇きを感じた時… 続きを読む: 熱中症や脱水症対策