マイクロスリープ②主な原因

睡眠不足がマイクロスリープの主な原因とされています。睡眠不足は、単に睡眠時間が足りない「量の不足」だけでなく、途中で何度も目が覚めるなどして眠りが浅くなる「質の不足」も含まれます。夜遅くまで起きている、夜勤がある、時差ボケなどで十分な睡眠時間を取れていない場合も、睡眠の質が悪い場合も、どちらもマイクロスリープを引き起こしやすくなります。不眠症や睡眠時無呼吸症候群といった睡眠障害も睡眠の質を低下させるため、マイクロスリープのリスクを高めます。もし睡眠障害と診断されているなら、適切な治療を続けることが、睡眠の質を改善し、マイクロスリープの予防につながります。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次