上手なうがいの方法

季節を問わず、手洗いやマスクと同様に、風邪予防のために有効な方法として挙げられるのが「うがい」です。この習慣は、実は平安時代から続く歴史があります。当時から口腔清掃の手段として行われていたのです。そして、最近ではその効果が科学的にも証明されています。実際、最近の調査では、うがいをしない人に比べて、水うがいをしていた人の風邪発症率が4割も少ないという報告もあります。うがいは、口の中を洗い流すだけでなく、のどの潤いを保つことで、ウイルスや細菌を排出する線毛の働きを助けることができるのです。

効果的なうがいの方法をご紹介します。まず、口に水を含んで、力強く「クチュクチュ」と音を立てながらうがいます。これによって口の中の食べカスや汚れを吐き出します。次に、首を上に向けるようにして、15秒ほど喉の奥まで水が入るように「ガラガラ」とうがいます。最後にもう一度「ガラガラ」として終わりです。ちなみに、うがいの語源は「鵜飼」です。これは、鵜が飲み込んだ魚を吐き出す様子に由来しています。口臭や虫歯の予防にも効果が期待されるうがいは、家に帰ったらリラックスする前に必ず行いましょう。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次