夏風邪とは?

夏に流行する風邪、通称「夏風邪」とはどんな病気でしょうか。

夏風邪は、一般的に風邪と聞くと冬にかかるイメージがありますが、夏に流行するウイルスに感染することで起こる風邪のような症状のことを指します。主に乳幼児に感染しやすく、手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱としても知られる咽頭結膜熱などの病気がその原因となります。

手足口病は、手足や口の粘膜に水ぶくれができ、発熱を伴います。これはエンテロウイルスによって引き起こされます。治療法としては、基本的には症状に対する対症療法が行われ、ワクチンなどの予防策は存在しません。

ヘルパンギーナは、発熱や口の粘膜に水ぶくれのような発疹が現れます。これもエンテロウイルス属のウイルスが原因であり、乳幼児を中心に夏に流行します。治療は主に症状の経過を見ながら対症療法が行われます。

咽頭結膜熱は、発熱や喉の痛み、結膜炎が現れます。アデノウイルスが原因となっており、時には眼科的治療が必要になることもありますが、基本的には対症療法が行われます。

夏風邪を代表するこれら3つの病気に対する予防策として、接触や飛沫感染を避けるために、手洗いやうがい、マスクの着用などが効果的です。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次