微量ミネラルの亜鉛

亜鉛は発育や成長を助け、インスリン合成に不可欠な微量ミネラルです。皮膚代謝、糖代謝、免疫にも関与しており、不足すると味覚障害、皮膚炎、食欲不振、免疫機能の低下などを引き起こす可能性があります。

亜鉛は牡蠣に豊富に含まれるほか、肉類、魚介類、豆類、種実類、穀物など多くの食品に含まれています。味噌にも多いため、塩分に注意しつつ調理に取り入れるのも良いでしょう。通常の食事で亜鉛を過剰摂取する心配はありませんが、薬剤として継続的に過剰摂取すると、胃の障害、免疫障害、神経症状が現れるほか、銅や鉄の吸収を妨げる可能性があります。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次