更年期の女性に多い手指の痛み

更年期の女性に多く見られる手指の痛みの原因の一つに、「変形性指関節症」があります。これは、関節内部で衝撃を和らげる軟骨が加齢などによってすり減り、関節に負担がかかることで炎症や痛みを引き起こす病気です。

特に更年期には、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が大きく変動し、減少していくため、関節の機能が低下しやすく、痛みが生じやすいと考えられています。

さらに、日々の仕事や家事による手指の使いすぎも、変形性指関節症の発症や進行に関わっています。

変形が進むと、関節の周りに骨のトゲのようなものができる「骨棘(こつきょく)」が生じ、痛みが強くなります。次第に関節が腫れたり、変形して曲がったりすることも少なくありません。

変形が指の第一関節に現れる場合は「へバーデン結節」、第二関節に現れる場合は「ブシャール結節」と呼ばれています。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次