衰えやすい下半身の筋肉

最近、つまづいたり転んだりすることが増えてきた経験はありませんか?もしかしたらそれは、バランス感覚が鈍ってきているサインかもしれません。人間は日常生活の中で常にバランスを保ちながら歩いたり走ったりしています。転倒することは、本来私たちが持つさまざまな調整機能が十分に働いていない可能性があります。また、脚力が弱まっている可能性も考えられます。実際、全身の筋肉のうち2/3は下半身に集中しており、上半身よりも衰えやすいとされています。例えば、お尻がたるんだり太ももとお尻の境目があいまいになったりした場合は、体形の変化が気になりますね。年を取るにつれて、転倒するリスクが高まるため、特に注意が必要です。

バランスを保つ行動には、脳が非常に重要な役割を果たしています。運動中に筋肉から送られる刺激が脳の活性化に大きく関与しており、運動不足になると脳の働きが低下してしまうことがあります。ウォーキングなどの運動を取り入れることで、運動量を維持するだけでなく、筋力も維持できるのが理想的です。しかし、時間の制約がある場合は、日常生活の中で簡単なトレーニングを行うことも有効です。たとえば、壁に寄りかかって30秒ずつ片足立ちを交互に行ったり、エスカレーターを使用する代わりに階段を使ったりすることが挙げられます。さらに、姿勢を正すことに意識を向けるだけでも、様々な筋肉を使うことができます。日常的に体を動かすことを心がけることで、より安定した生活を送ることができるでしょう。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次