効率的にカカオポリフェノールやカカオマスから栄養素を摂取する方法としては、カカオ粉末を70%以上含む高カカオチョコレートがおすすめです。この種類のチョコレートは一般的にダークチョコレートまたはビターチョコレートとも呼ばれています。
2014年に行われた日本初の大規模調査では、45~69歳の健康な日本人男女347人を対象に、カカオ含有量が72%の高カカオチョコレートを4週間、毎日25g摂取する実験が行われました。その結果、摂取前と後で体の変化が見られ、高カカオチョコレートの効果が確認されました。
一方、カカオ含有量が35~40%のミルクチョコレートでは同じ効果を得るためには、摂取量を増やす必要があります。ミルクチョコレートにはダークチョコレートに比べ砂糖や油脂が多く含まれているため、たくさん食べるとカロリーオーバーになり、太りやすくなるリスクが高くなります。
また、カカオマスを含まないホワイトチョコレートにはほとんどカカオポリフェノールが含まれていません。したがって、カカオの栄養素を摂取する目的で選ぶ場合は、ホワイトチョコレートではなく高カカオチョコレートを選ぶべきです。ただし、高カカオチョコレートでも食べ過ぎると肥満のリスクがあるため、1日の摂取量は約25g程度を目安とすることが良いでしょう。
1日25g程度、高カカオチョコレート
