「寝コリ」かも?③寝る前のストレッチで予防

就寝前は、一日の疲れを癒す大切な時間です。入浴後は徐々に体温が下がり、体が休息の準備を始めます。このタイミングを活かし、寝る前のストレッチを取り入れてみませんか?

スマホを見るなど脳を興奮させる行動を避け、10分ほどの短い時間でできる簡単なストレッチがおすすめです。ストレッチとあわせてゆっくりと深呼吸を繰り返すと、リラックス効果がさらに高まります。

【首と肩のストレッチ】
肩に一度思い切り力を入れてからストンと肩を落とす。そこからゆっくりと首の側部を伸ばすように首を横に傾ける。伸ばす側の肩が上がらないように注意。

【肩甲骨周辺のストレッチ】
椅子やベッドに腰掛けて、胸の前で手を組み、そのまま頭も少し前に倒しながら、前に腕を伸ばす。背中側を広げる感じで行うとやりやすい。

【背中と腰のストレッチ】
仰向けに寝て膝を立てる。手を組んだまま両手を頭の上まで伸ばして、背中を伸ばす。そのまま膝を左側、右側に倒して体をねじる。体全体が横向きにならないように注意。両肩は床につけたままで。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次