寝る前の水は血液をサラサラにする

【水のはたらき】


あまり汗をかかない季節になりました。それでも意識して補給したいのが「水」。水は、私たちの体で実に様々な役割を果たしています。

汗となって体温を一定に保つ、食物を消化するときの分泌液になる、栄養分を血液に溶かす、腎臓に老廃物を運ぶ、血液や組織液となって栄養分を全身に届ける、実にさまざまな働きをしています。

血液の83%、脳の76%、硬い骨でも22%の割合で水分が含まれています。人の体には欠かせない存在です。

【枕元に置いておく「宝の水」】

少し前まで、寝る前や夜中の水分補給のため枕元に水を置いていた習慣がありました。昭和の時代の映画やドラマで見ることもあります。この水は「宝水(たからみず)」と呼ばれていました。

就寝前に飲む水は、血液をサラサラにし、脳梗塞や心筋梗塞の予防に役立つそうです。まさに命を守る宝の水ですね。寝起きにもコップ一杯の水を飲みましょうと言われています。寝ている間に発散した水分補給のほか、胃腸が目覚めて食欲がわく、腸に適度な刺激を与え便秘の改善などの効果が期待できます。お化粧前にも一杯飲むと、水を飲んでから約10~15分程で、皮膚に水分が到着して、肌がうるおい、化粧ノリが良くなるそうです。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次