大杉美奈– Author –
-
生活・健康・予防
過度の疲れを示すサイン
精神的な疲れがたまると、うつ病などの病気に進行する可能性があります。こうした兆候が現れた場合は、早めに対処することが非常に重要です。本人自身が気づきにくい場合もあるため、周囲の人の目も大切になります。・ヨレヨレの衣類を着ていたり、髪がボ... -
生活・健康・予防
生活のリズムに疲れを防ぐ基本がある
リモートワーク中に疲労を蓄積しないために、もう一つ重要なポイントは「生活リズムを維持する」ということです。会社の出勤や退勤の合図がない状況では、1日の仕事を終えるタイミングを見逃し、夜遅くまで作業を続けてしまいがちです。その結果、過労とな... -
生活・健康・予防
オンオフのメリハリを付ける
現実の対面コミュニケーションの減少に伴う精神的ストレスに関しては、直接人と接することが難しい状況が続いていることもあり、すぐに解決策を見つけるのは困難かもしれません。ただし、ひたすら家に籠もって誰とも会話を交わさないと、精神的な疲れがど... -
ヘルスケア
1時間に一度は立ち上がって座りっぱなしを防止
身体的なストレスを軽減するためには、日常生活での運動量を増やすことが重要です。長時間座りっぱなしになることを避け、定期的に身体を動かす習慣を取り入れることがおすすめです。運動といっても、高度なトレーニングでなくても構いません。例えば、仕... -
季節
今日は穀雨
畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降り始める時期を「穀雨」と呼びます。 穀雨とは、主に穀物の成長を促すための雨のことを指します。古くからの暦の書『暦便覧』には、「春の雨が降ることで百穀(穀物全般)が生き生きと育つ」と記されています。 ... -
心の不調
心と体の今までとは違う疲れ
「疲労」とは、身体的疲れや精神的疲れによって引き起こされる状態を指し、一般的には「痛み」や「発熱」と同じくらい重要な生体アラームだと考えられています。身体が送るSOSの合図として、「全身がだるい」、「体を動かすことがつらい」、「日中も眠くて... -
日常
トラブルのないトラベルに
ゴールデンウィークも近いこの時期、皆様は旅行の計画を練っている方も多いのではないでしょうか。最近注目を集めている「エコノミークラス症候群」についてです。この症候群は、旅行中などに身体を動かさずに長時間座り続けることで、足の血管に血栓がで... -
季節
みどりがいっぱいの春
春は、若葉の緑が目にも爽やかな季節。この季節には森林浴が最もおすすめです。森林浴とは、森林の中でリラックスし、健康に良い効果を得ることを指します。この言葉は意外かもしれませんが、実は昭和57年に林野庁が初めて使ったもの。その頃から都会では... -
鍼灸
整動鍼セミナーの再受講
一番最初に参加した整動鍼のセミナー「理論実践編」。5年ぶりの再受講。名称が「刺鍼即応編」になりました。オンラインでも何度か受講してましたが、リアル参加はやっぱり違う。 5年前の参加のときは、鍼灸師の国家試験合格発表前。鍼の技術は、学校で習... -
健康
バランスや柔軟性が転倒を予防する
転倒が起こる原因は、つまずいたり、よろけたりすることです。この背景には、年齢を重ねるごとにバランス感覚や柔軟性が低下していくという要因が関わっています。 【バランス感覚を向上させるための方法】 バランス感覚は、耳や脳、視覚、皮膚感覚、自律...