大杉美奈– Author –
-
季節
初雪が舞い始める頃、小雪
二十四節気とは、日本の伝統的な暦法の一つで、年間を24の節目に分けたものです。それぞれの節気は、太陽の動きや季節の変化を表し、農作物の栽培や季節の行事などの参考にされてきました。 小雪は、木々の葉が落ち、山には初雪が舞い始める頃という意味。... -
日常
モノ好きなあなたへ~詐欺メール
モノ好きなあなたへこんにちは。さっそく本題に入ります。私があなたを知ってから、実はしばらくの月日が経っています。私のことは、ビッグブラザーや、全能の目とでも呼んでください。私はハッカーです。数カ月前、ブラウザ履歴やウェブカメラなど、あな... -
鍼灸
ツボの位置を正確にとる鍼の勉強会
鍼をするとからだに変化がおこります。ツボといわれる部分に鍼をすると、変化があちらこちらで起こります。その連動のしくみを系統付けして、治療に活かしていく鍼の技術を定期的に学んでいます。学ぶだけでなく、練習や情報交換もしています。 定期的に学... -
予防
上手なうがいをしよう
コロナ禍以前から、季節を問わず、手洗い、マスクと並んで、風邪やインフルエンザ予防対策の代表格の「うがい」。 【うがいの歴史】 うがいの歴史は、既に平安時代には口腔清掃の手段として行われていたそうです。以来、なんと千年以上も続く習慣ですが、... -
地域
明日は、あったか!あつた魅力発見市
あったか!あつた魅力発見市が名古屋市熱田区周辺の6つの会場や、お寺、旧跡などで開催されます。6つの会場は無料の巡回シャトルバスが走ります。 ①金山総合駅南口広場 金山マルシェ②熱田神宮公園 古墳マルシェ ツリークライミングが初登場③白鳥公園... -
予防
皮膚の下に水分がたまる「むくみ」とは
年末に向けて忙しくなる時期。遅くまで仕事をしていると、靴や指輪がきつくなることはありませんか。今日一日で太ってしまったんでしょうか。いえいえ、おそらく「むくみ」です。 【むくみのしくみ】 むくみは、毛細血管からしみ出た水分が、静脈やリンパ... -
鍼灸
ツボの位置を復習する鍼の勉強会
鍼をするとからだに変化がおこります。ツボといわれる部分に鍼をすると、変化があちらこちらで起こります。その連動のしくみを系統付けして、治療に活かしていく鍼の技術を定期的に学んでいます。学ぶだけでなく、練習や情報交換もしています。 先日の勉強... -
地域
横穴式石室の古墳内部に入ろう~岐阜県大野町
11月19日に岐阜県大野町の「パレットピアおおの」出発の古墳に入ろうイベントがあります。岐阜県大野町には、なんと350基以上の古墳があるそうです。 【古墳時代すべての古墳がある地域】 卑弥呼の時代以前から、古墳時代の終わりである8世紀まで、すべて... -
地域
昔ここに村があった~徳山ダムの見学
名古屋市の上下水道モニターの施設見学会で、岐阜県揖斐川町にある徳山ダムの見学に行きました。 【徳山ダムと名古屋市】徳山ダムの建設費の一部を担ったり、その後の管理費を支払ったりしているそうで、施設見学会もその一環として実施されました。 【徳... -
テレビ番組
NHK Eテレ 健康番組チョイス「鍼灸のチカラ」
NHK Eテレ、チョイス@病気になったとき、で「鍼灸のチカラ」が放映されます。11月19日(日) 午後7:00 〜 午後7:45以下、NHKのホームページより引用 今回のテーマは鍼灸(しんきゅう)。コリをほぐすだけでなく、さまざまな診療ガイドラインなどでも幅広...