ブログ
-
メタボはおとなだけでない、ということは…
【メタボは大人だけでなく】 メタボ気味の子どもが増えているそうです。少し古いデータにはなりますが、文部科学省が2013年度に行った調査では、小学校6年生男子の場合、ほぼ10人に1人が肥満傾向なんだとか。小さい子どもの頃から内臓脂肪がついてしまい、... -
今年の分の手前味噌があと少し
毎年2月に味噌を仕込んでいます。ここ数年は同居家族が少なくなってきたので、市販の味噌を買うことがなかったのですが、今年はなぜかこの時期にあと少しになりました。 【名古屋市の青年向け講座で味噌作りをした】 前職は会社員だったのですが、新入社... -
フルミチ鍼灸院へ行ってきました
私には、5年くらい前から、気になる症状があります。「動悸」です。かかりつけ病院で、気になり度が上がるたびに行き、その都度、検査しましたが、異常なし。なので漢方内科に通って漢方薬を飲用していました。2年前、漢方内科が閉院したため、漢方薬、... -
交通事故0の日、旗当番で交差点に!
毎月10日、20日、30日は交通事故0の日。この日、町内会では、朝の通勤時間帯、持ち回りで、大きな交差点に、横断中の黄色い旗を持って立ちます。私の所属する組では、役員を引き受けいている年度は、役員が交代で旗当番をしています。今年度、何度目かの... -
Googleレンズの翻訳機能で英語の取説も読める
このサイト、外国語だ… とガックリ肩を落としたのは、過去の話。今や、Google先生の翻訳機能で、日本語で読むことができる、ありがたい時代になりました。 中国製の安い電化製品をAmazonで購入したら、取扱説明書が全部、英語… とガックリしたのですが、... -
背中が痛くて困っている人の鍼の治療例
動いているときは気にならないけど、ずっと座り仕事をしていると、背中がかたまってくるのを感じる、肩甲骨と肩甲骨の間に痛みが出る、そんな悩みを持つ方は結構いらっしゃいます。 【背中がかたまってくる原因】 座り続けていると、同じ姿勢を取り続ける... -
吸い玉でマッサージをやってみた
吸い玉は、ガラスやプラスチックのコップのような容器の中を陰圧にして、皮膚を吸い上げる療法のひとつ。カッピングとも呼ばれます。陰圧にする方法は、ガラスであれば、火をつけたアルコール綿花を中にいれた後に出して、温度差を利用するやり方や、吸引... -
簡単スクワットで老化を撃退しよう
【毛細血管の老化とは】 歳をとるにつれて増えていくシミやシワ、白髪。見た目だけではなく、体の中にある毛細血管の老化が原因ということもあります。毛細血管は、からだのすみずみまである細胞に酸素や栄養素を届け、二酸化炭素や老廃物を回収している、... -
金山子育てフェスを応援します
おやこサロン交流会でご一緒した方が主催する、「金山子育てフェス」。子育てって、ひとりでがんばらずに、人を巻き込みながら、人に頼って、人に頼られて、次の世代へつなぐもんかなぁ、って感じてます。子育て中、多くの人に助けてもらって今の私や家族... -
おやこサロン交流会&チャクラヒーリング体験!
ご近所のおやこサロン「SmileLink」の交流会&チャクラヒーリング×MAYAセッション、に参加してきました。 【おやこサロン「SmileLink」交流会】 ママのための子連れOKリラクゼーションサロン&室内あそび場を運営している、のんさんとは、もう10年以上のお...