体の不調– category –
-
季節
最近の夏バテは複雑になっている
【複雑になっている夏バテ】 夏バテといえば暑さで体力を消耗し、食欲が落ちてグッタリする状態でした。いまどきの夏バテはグッタリでも、昔のものとは違う原因であることが多くなっています。 【自律神経が乱れる「冷房バテ」】 人の体は徐々に暑さに慣れ... -
メタボ
糖質制限とメタボの関係を知ろう
糖質制限は効果があるのだろうか、とか、糖質制限は最初は効果があったが、だんだんと横ばいになってしまった、と気にしている人が多いようです。ご飯を抜くことだけが糖質制限だと勘違いしている人もいるようです。実際に、糖質制限はメタボの改善や予防... -
予防
紫外線から目を守る
日差しが強くなる季節、紫外線の影響を受けるのは肌だけではありません。目も紫外線によってダメージを受け、白内障などの病気のリスクにつながることもあります。 【目に紫外線を浴び続けると】 紫外線は1年中降り注いでいます。皮膚だけでなく、目も紫外... -
生活習慣病
唾液が減ると口臭が臭いやすい
口臭とは、本人だけでなく、まわりの人も不快に感じる呼気のニオイです。口臭があると自覚がある人は80%を超えるといわれます。一時的に強くなる生理的なものもあれば、舌苔(ぜったい)の異常や歯周病などに原因があるものもあります。本当はそれほど臭... -
生活習慣病
ずっと立つ、ずっと座るは要注意
足の血管が浮き出たり、足がだるくて疲れやすくなるときに起こる下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)。40代以上の女性に多くて、年齢を重ねるとともにかかりやすくなる病気です。男性や若い人も発症します。足のむくみやだるさなど、普段から感じている... -
疲労
寝不足のリスク~夜の7つのポイント
【〔夜のセルフケア 7つのポイント〕】 【1.夕食は寝る3時間前まで】 「遅い夕食は、睡眠リズムに影響を与えてしまい、寝付きが悪くなります。良い睡眠のためには、就寝時刻の3時間前までに食事をすませたいもの。残業などで夜の食事が遅くなる場合は、... -
疲労
寝不足のリスク~朝昼の7つのポイント
眠りの悩みが慢性化して日常生活に明らかに支障が出てしまう前に、ぜひ実践したいセルフケアの方法を、1日の流れに沿って紹介します。 【こんな習慣があれば要注意チェック】 ・朝起きる時間がまちまち□朝食はとらない・あまり運動をしない・16時以降にコ... -
疲労
寝不足のリスク~睡眠障害は様々な病気のリスクに
睡眠トラブルはパフォーマンスの低下、経済損失も 睡眠が大切だとわかっていても、やらなくてはならない勉強や仕事のため、睡眠時間を削ってでもする人は多いのが現状です。実際に、日本人の約4割の睡眠時間は6時間未満となっています。さらに、「実はOECD... -
疲労
寝不足のリスク~睡眠不足は免疫に悪影響
睡眠のチェック 〔睡眠の量や質〕・なかなか寝付けない・夜中に何度も目が覚める・朝早く目が覚める・しっかり眠っているはずなのに眠い 〔リズムまたはタイミング〕・深夜になっても眠くならず昼近くまで起きられない・夕方から眠り夜中に起きたり、寝る... -
疲労
寝不足のリスク~睡眠に必要な条件3つ
厚生労働省、令和元年「国民健康・栄養調査」調査によると、日本人の約40%の睡眠時間は6時間未満、5人に1人は「睡眠の質に満足できない」と感じているそうです。テレビやスマホでの夜更かし、夜遅くまでの勉強や仕事などが、慢性的な寝不足や睡眠の乱れを...