生活・健康・予防– category –
-
生活・健康・予防
みどりがいっぱいの春
春は、若葉の緑が目にも爽やかな季節。この季節には森林浴が最もおすすめです。森林浴とは、森林の中でリラックスし、健康に良い効果を得ることを指します。この言葉は意外かもしれませんが、実は昭和57年に林野庁が初めて使ったもの。その頃から都会では... -
生活・健康・予防
バランスや柔軟性が転倒を予防する
転倒が起こる原因は、つまずいたり、よろけたりすることです。この背景には、年齢を重ねるごとにバランス感覚や柔軟性が低下していくという要因が関わっています。 【バランス感覚を向上させるための方法】 バランス感覚は、耳や脳、視覚、皮膚感覚、自律... -
生活・健康・予防
骨や筋肉を強化して転倒予防
転倒や将来起こりうる骨折を予防するためには、適切な運動を行うことが重要です。年齢を重ねると、体の機能に障害が現れる可能性があります。骨の老化、筋力の減少、バランス感覚の低下、柔軟性の低下などが主な要因です。 【骨の老化を防ぐために】 骨は... -
生活・健康・予防
運動機能の状態を知る
中高年の骨折が起こる原因として、一般的には「骨粗鬆症」という言葉が最初に思い浮かぶかもしれません。確かに、骨粗鬆症は骨折のリスクを高める要因の一つですが、直接的な原因として考えられるものがあります。それは「転倒」です。転倒することで、筋... -
生活・健康・予防
一度の骨折をきっかけに次々と骨折を起こすドミノ骨折
日常生活の中で、いつものように歩いているときに、なぜかうっかりつまづいたり、転んでしまったりしたことはありませんか?あるいは、靴下をはおうとしている最中にバランスを崩してしまったり、階段を上る途中で足に痛みを感じたことはありませんか?も... -
運動
ゆっくりジョギングのおすすめ
4月が始まり、運動をはじめようと考えている方も多いのではないでしょうか。最も手軽にスタートできる運動の一つとして、ジョギングが人気です。有酸素運動は健康に非常に効果的でおすすめなのですが、運動不足や肥満の方が急に始める際には注意が必要で... -
季節
桜が満開
名古屋市東別院 -
生活・健康・予防
衰えやすい下半身の筋肉
最近、つまづいたり転んだりすることが増えてきた経験はありませんか?もしかしたらそれは、バランス感覚が鈍ってきているサインかもしれません。人間は日常生活の中で常にバランスを保ちながら歩いたり走ったりしています。転倒することは、本来私たちが... -
睡眠
睡眠の質を向上させるために
最近眠れないとお悩みの方へ、日本人の睡眠時間がOECD加盟国の中で最も短いという調査結果があります。特に高齢者は昔と比べて睡眠に悩む人が増えているのではないでしょうか?年をとると早く寝たり早く起きたりすることが増え、その結果、眠りが浅くなり... -
季節
今日は二十四節気の「清明」
「清浄明潔」という言葉は、すべてのものが清らかで活気にあふれている状態を意味しています。「清明」はこの言葉を略したもの。この言葉は、中国や沖縄などで重要な行事の日とされており、先祖の供養のために墓をきれいに掃除する日です。 東洋医学では、...