生活・健康・予防– category –
-
生活・健康・予防
指圧と鍼灸 なぎのて さんに行ってきました
名古屋市の東別院で施術されている、いしいともこ先生の「なぎのて」さんに、治療に行きました。いしい先生は、産前産後から子育て中のお母さんの強い味方。指圧を中心に施術されています。名古屋でも何度か指圧勉強会を開催されていて、その都度、お世話... -
季節
初雪が舞い始める頃、小雪
二十四節気とは、日本の伝統的な暦法の一つで、年間を24の節目に分けたものです。それぞれの節気は、太陽の動きや季節の変化を表し、農作物の栽培や季節の行事などの参考にされてきました。 小雪は、木々の葉が落ち、山には初雪が舞い始める頃という意味。... -
生活・健康・予防
上手なうがいをしよう
コロナ禍以前から、季節を問わず、手洗い、マスクと並んで、風邪やインフルエンザ予防対策の代表格の「うがい」。 【うがいの歴史】 うがいの歴史は、既に平安時代には口腔清掃の手段として行われていたそうです。以来、なんと千年以上も続く習慣ですが、... -
予防
皮膚の下に水分がたまる「むくみ」とは
年末に向けて忙しくなる時期。遅くまで仕事をしていると、靴や指輪がきつくなることはありませんか。今日一日で太ってしまったんでしょうか。いえいえ、おそらく「むくみ」です。 【むくみのしくみ】 むくみは、毛細血管からしみ出た水分が、静脈やリンパ... -
生活・健康・予防
歪みをチェック 姿勢のはなし
椅子に座ったり座布団にあぐらをかいて、テレビを見たりスマホを触ったり。そんなとき、どんな姿勢でしょうか。 【体が歪む姿勢】 椅子に座りながらという人、背中を丸めたり頬杖をついたりしていないでしょうか。悪い姿勢を続けていると、体が歪んでしま... -
予防
手軽にできる足のニオイ解消法
厚手の靴下やブーツなど足を覆う靴を履く機会が増える季節が到来します。足のニオイが気になる方も多くみられます。ニオイの原因と、手軽にできるニオイ解消法をご紹介です。 【ニオイの原因】 ニオイと聞くと、思いつかぶのが汗。汗には種類が2つあり、... -
季節
今日から冬が始まる 二十四節気 立冬の日
2023年の立冬は、今日、11月8日です。立冬は、二十四節気の一つであり、秋から冬への季節の移り変わりの区切りです。 立冬は、立春、立夏、立秋、と並ぶ四立(しりゅう)の一つです。四立は季節の始まりを表す大きな節目であり、立冬も冬の始まりを指す言葉... -
生活・健康・予防
爪で健康診断ができるって知ってましたか?
自分の爪で手軽にできる健康診断法のご紹介です。 【爪は皮膚の一部】 爪を骨の仲間と思っている方もいらっしゃいますが、実は、爪は角質層が変化してできた皮膚の一部です。すぐ下には血液が豊富に流れています。なので、体調によって、血液中のヘモグロ... -
生活・健康・予防
30ホン以上の音がいびきです
【いびきと寝息の違い】 暑い夏がすぎ、眠りが心地よくなってきました。いびきが気になってそれどころじゃない、という方はいらっしゃいませんか。一説によると30ホン以上をいびき、それ以下は寝息として区別ができるとのこと。人のささやき声は約25ホンで... -
生活・健康・予防
ぐっすり眠れる明るさを知ろう
なかなか寝付けないとき、いろいろな工夫をする方が多いようです。羊を数えてみる。推理小説を30分読む。外泊時は専用枕を持ち歩く。ぐっすり眠るためのアイデアは人それぞれです。アルコールの力を借りるという方もいらっしゃいます。 【眠るときの明るさ...