病院・薬– category –
-
病院・薬
作用するしくみが違う薬と鍼
薬と鍼の違いは以下のような点があります。 【作用するしくみ】 薬は、体内に取り込まれた後、特定の化学物質や成分が身体の生理的な反応や代謝に影響を与えることにより作用します。一方、鍼は体表の特定のツボといわれる経穴や、筋肉が硬結している場所... -
病院・薬
知って対策~片頭痛の症状と予防
片頭痛は月に数回、週に数回起きることがあります。ひどくなると日常生活の妨げになってしまう悩み深い頭痛、女性に多いのが特徴です。日本では1年間に約840万人の方が片頭痛で悩んでいるというデータがあります。片頭痛に苦しむ患者さんは決して少なくあ... -
病院・薬
三大疾病にならないための予防対策とは
三大疾病とは、日本人の死因の上位3位の疾患のことです。三大疾病という言葉はこのところ一般的になってきているようです。自分自身や家族が三大疾病に罹らないようにするための、リスク要因と予防対策です。 【三大疾病とは】 三大疾病とは、日本人の死因... -
病院・薬
薬をたくさん飲む人が増えている
【ポリファーマシーとは】 高齢になると、内科で血圧の薬、整形外科で痛み止めの薬、眼科で白内障の薬……など、複数の病気のそれぞれの薬を処方され、結果として薬の種類が増えてしまうことがあります。このような多剤併用の結果、薬を飲み忘れたり、飲む量... -
病院・薬
大腸がん増加の背景とその予防
【大腸がん増加の背景とその予防】 大腸がんに罹る人数は近年、増加傾向にあります。2014年に診断されたがんの中では、男女とも第1位でした(国立がん研究センター「地域がん登録全国合計値」)。大腸がんによる死亡も年々増えています。胃がんや肝臓がん... -
病院・薬
主治医とは別の医師に意見を求めてもいい
セカンドオピニオンを直訳すると第2の意見、主治医とは別の医師に意見を求めることです。セカンドオピニオンは、重大な病気、例えばがんなど、のときに受ける印象があります。ところが、心療内科や整形外科、歯科のような、一般的な病気の治療でも受けるこ... -
病院・薬
医薬品を自分で選んで買うときには
OTC医薬品という医薬品は、医師に処方してもらう「医療用医薬品」ではなく、薬局やドラッグストアなどで自分で選んで買える医薬品のことです。一般用医薬品と要指導医薬品があり、一般的には市販薬とも呼ばれています。英語の「Over The Counter=オーバー... -
病院・薬
健康寿命を伸ばすには「一次予防」がキモ
通常、私たちは何らかの症状が出てから病院に行きます。これは病気の治療になります。近年、注目されている医療のひとつが予防医療です。予防医療の役割と予防医療の必要性についてです。 【予防医療とは】 予防医療とは・肺炎など、危険な感染症を予防す... -
病院・薬
心筋梗塞の発症リスクを高める要因とは
心筋梗塞は、命にかかわるとても怖い病気です。具体的に何が原因で起こるのでしょうか。発症リスクの要因と、そのリスクを回避するための予防策はどんなことがあるのでしょうか。 【心筋梗塞とは】 心筋梗塞は、「血管の詰まり」が原因で発症する病気です... -
病院・薬
がん検診受診率と死亡率の現状を知ってがん予防
十数年前までは怖い病気のひとつであった、がん。近年の医療技術の進歩により、早期に発見できれば十分治療できる病気となってきました。しかし、がんの早期発見には、お住まいの自治体や会社の健康診断だけでなく「がん検診」を受けた方がいいのです。普...