自律神経– category –
-
自律神経
外出先での汗対策
汗をそのままにしておくと、身体に汚れやゴミがつく可能性が高まり、不快なニオイの原因にもなります。加えて、汗自体が肌に刺激を与えることもあります。ですから、こまめに汗を拭き取り、肌を清潔に保つことが大切です。汗を抑える方法としては、外出す... -
自律神経
体臭が気になったら
多くの人がわずかながら体臭を持っている場合がありますが、周囲に嫌な印象を与えるほどの強い体臭は、避けたいと思っている方がたくさんいらっしゃるようです。身体を清潔に保つことや食生活に気をつけることなど、日常生活を改善することで、殺菌性の成... -
自律神経
からだのニオイ~隠れた病気があることも
疾患が原因で特有の体臭を発することがあります。かつては、匂いによる診断を行う「嗅診」という方法も存在したようです。油っぽい匂いは、脂漏性皮膚炎が主な原因であり、また、糖尿病になると糖の分解が妨げられるため、甘酸っぱい匂いがするとされてい... -
自律神経
5つの呼吸筋ストレッチをやってみよう
デスクワーク中に長時間座りっぱなしで、ストレスや不安を感じやすく、イライラしやすい方には、胸郭周辺の呼吸筋を柔軟にすることで、深い呼吸を促進するためのストレッチ方法をご紹介します。呼吸筋を効果的に伸ばすためには、呼吸を深く意識して、息を... -
自律神経
不安が多いと呼吸回数が増えやすくなる
呼吸には、大まかに言うと3つの重要な役割があります。最初に挙げられるのは、「生存のための呼吸(代謝的呼吸)」です。生きていくためには、体が酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出するために無意識的に呼吸することが必要です。次に、「話すことや歌うこ... -
自律神経
呼吸筋にも影響する姿勢の悪さ
立っている状態や歩いている時、そして座っているときに、ついつい自分が猫背になってしまっていることがありませんか?実は、自分の姿勢に気づくのは意外と難しいものです。猫背になると、胸郭の広がりが制限されることがありますが、その原因は肩甲骨の... -
自律神経
呼吸にかかわる筋肉、呼吸筋
生きる上で不可欠な呼吸は、その重要性が姿勢や精神状態とも密接に関連していることをご存知でしょうか。例えば、長時間デスクワークをして猫背になると、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまったり、不安やストレスなどが原因で呼吸が浅く速くなっ... -
自律神経
体内時計を狂わせる!?深夜のスマートフォン
人間を含む地球上の生物は、自らが持つ内部時計によって、昼と夜の変化に合わせて生体リズムをコントロールしています。この生体リズムは、体温や血圧、脈拍などの身体の機能が夜間には低下し、朝から昼にかけて高まるように調整されています。内部時計は... -
自律神経
刺激される神経の違いで涙がかわる
春の花が咲く季節、別れと出会いの多い時期。感情の表れである「涙」のお話。涙といっても、それぞれに嬉し涙、悔し涙、悲しみの涙など、多種多様な種類があります。この涙にもそれぞれ特徴があります。自律神経の働きが影響しているからです。例えば、副... -
自律神経
自律神経が切り替わる朝に交感神経をソフトに刺激しよう
朝の目覚めは1日の活動の鍵。スッキリ起きるとやる気も出て、充実した時間を過ごすことができます。目覚めが悪いと朝からバタバタしてしまい、気分も落ち着かないまま1日のスタートを切ることになります。その原因は、自律神経の切り替えがスムーズでな...