予防– category –
-
予防
上手なうがいをしよう
コロナ禍以前から、季節を問わず、手洗い、マスクと並んで、風邪やインフルエンザ予防対策の代表格の「うがい」。 【うがいの歴史】 うがいの歴史は、既に平安時代には口腔清掃の手段として行われていたそうです。以来、なんと千年以上も続く習慣ですが、... -
予防
皮膚の下に水分がたまる「むくみ」とは
年末に向けて忙しくなる時期。遅くまで仕事をしていると、靴や指輪がきつくなることはありませんか。今日一日で太ってしまったんでしょうか。いえいえ、おそらく「むくみ」です。 【むくみのしくみ】 むくみは、毛細血管からしみ出た水分が、静脈やリンパ... -
予防
手軽にできる足のニオイ解消法
厚手の靴下やブーツなど足を覆う靴を履く機会が増える季節が到来します。足のニオイが気になる方も多くみられます。ニオイの原因と、手軽にできるニオイ解消法をご紹介です。 【ニオイの原因】 ニオイと聞くと、思いつかぶのが汗。汗には種類が2つあり、... -
予防
老化の三大要因を知って健康と美容を守る
【老化の危険因子「糖化」】 余分な糖質が、体内のタンパク質などと結びつき、細胞を劣化させる「糖化」。老化現象の危険因子です。糖化の際に生成される糖化最終生成物(AGEs)は、健康的な生活を送っている人であれば、それほど増加しないのですが、食生... -
予防
冬の感染症には何があるか
毎年冬になると流行するインフルエンザや感染性胃腸炎。どちらも感染するとつらい症状に悩まされます。 【インフルエンザ】 インフルエンザは、インフルエンザウイルスが原因で発症する呼吸器感染症です。発症すると38℃以上の発熱が続き、関節痛や筋肉痛、... -
予防
血流アップで健康の秘密はふくらはぎケア
【ふくらはぎは第2の心臓】 なんとなくすっきりしない、むくみやすい、いつもより肩がこる、血の巡りが低下しているのかもしれません。そんなときに、ふくらはぎのケアをおすすめします。 ふくらはぎは体の末端、心臓から遠い場所にあります。体じゅうに... -
予防
スマホに熱中なあなたにドライアイの対処法
【増加傾向にあるドライアイ】秋の夜長、動画鑑賞やネット、LINEやメールに熱中して、朝起きたら目が充血なんていう方もますます増える時期かもしれません。増加傾向にあるといわれて久しいのが、ドライアイ。涙の減少などで目が乾き、表面の粘膜が障害を... -
予防
メタボはおとなだけでない、ということは…
【メタボは大人だけでなく】 メタボ気味の子どもが増えているそうです。少し古いデータにはなりますが、文部科学省が2013年度に行った調査では、小学校6年生男子の場合、ほぼ10人に1人が肥満傾向なんだとか。小さい子どもの頃から内臓脂肪がついてしまい、... -
予防
大切なこどものいのちをまもるために
【もしも「死にたい」と言われたら】 衝撃的なテーマの講演とシンポジウムに参加したのは、今、こどもたちのまわりで何が起こっているのか、コロナ禍以降、不安定さを前面に出しているおとなの影で、こどもたちの不安定なこころとからだの状態や、とりまく... -
予防
鍛えると脳は活性化する、もの忘れの話
【何かを思い出すとき】 人の名前が、ノドまで出かかっているのに思い出すことができない。見覚えのある方も多いのではないでしょうか。私たちが何かを思い出す時、脳の中では、脳の前の方に位置している、前頭葉から記憶の貯蔵庫へ信号が送られるそうです...