運動– category –
-
中国茶と養生気功の教室
鍼灸師の白先生のサロンにお邪魔して、中国茶と養生気功を楽しんできました。中国茶と養生気功の先生は、留学も含めて延べ10年以上も滞在経験のある方で、お茶や気功のお話のほか、日本人と中国人の考え方の違いや、生活習慣の違い、内部事情などもうかが... -
簡単スクワットで老化を撃退
【毛細血管の老化とは】 歳をとるにつれて増えていくシミやシワ、白髪。見た目だけではなく、体の中にある毛細血管の老化が原因ということもあります。毛細血管は、からだのすみずみまである細胞に酸素や栄養素を届け、二酸化炭素や老廃物を回収している、... -
手軽なラジオ体操
夏の風物詩、朝、どこからか聞こえてくるラジオ体操。コロナ禍で、ラジオ体操の実施も激減してしまっているのですが、日本で実に80年以上もの歴史があるのです。最近は若い世代の人たちの間でも、密かに注目され、夏場に実践している人が推定2800万人いる... -
老年症候群
【老年症候群の定義】 老年症候群とは、加齢に伴ってみられてくる、医師による診察、看護、介護を必要とする症状などの総称です。老年症候群の症状などは50項目以上があります。 【老年症候群の特徴】 老年症候群の特徴は、いくつもの症状が重なってい... -
膝痛予防
【膝痛はなぜ起こる】 膝痛というのは膝関節の痛みです。この小さな関節に体重の負荷がかかります。つるつるしている軟骨が摩擦をやわらげたり、靭帯や筋肉のサポートをして衝撃を和らげています。しかし、加齢による骨の新陳代謝の低下や軟骨へのストレス... -
意外な運動のコツ
【運動の常識チェック】 1日中座りっぱなしだったり、車での移動が多かったり、運動不足を自覚している人は多いのではないでしょうか。18歳以上の日本人の約35%は運動不足というWHO(世界保健機関)の統計もあります。「運動不足を解消したい!」と気には...
1