日常– category –
-
モノ好きなあなたへ~詐欺メール
モノ好きなあなたへこんにちは。さっそく本題に入ります。私があなたを知ってから、実はしばらくの月日が経っています。私のことは、ビッグブラザーや、全能の目とでも呼んでください。私はハッカーです。数カ月前、ブラウザ履歴やウェブカメラなど、あな... -
明日は、あったか!あつた魅力発見市
あったか!あつた魅力発見市が名古屋市熱田区周辺の6つの会場や、お寺、旧跡などで開催されます。6つの会場は無料の巡回シャトルバスが走ります。 ①金山総合駅南口広場 金山マルシェ②熱田神宮公園 古墳マルシェ ツリークライミングが初登場③白鳥公園... -
横穴式石室の古墳内部に入ろう~岐阜県大野町
11月19日に岐阜県大野町の「パレットピアおおの」出発の古墳に入ろうイベントがあります。岐阜県大野町には、なんと350基以上の古墳があるそうです。 【古墳時代すべての古墳がある地域】 卑弥呼の時代以前から、古墳時代の終わりである8世紀まで、すべて... -
昔ここに村があった~徳山ダムの見学
名古屋市の上下水道モニターの施設見学会で、岐阜県揖斐川町にある徳山ダムの見学に行きました。 【徳山ダムと名古屋市】徳山ダムの建設費の一部を担ったり、その後の管理費を支払ったりしているそうで、施設見学会もその一環として実施されました。 【徳... -
NHK Eテレ 健康番組チョイス「鍼灸のチカラ」
NHK Eテレ、チョイス@病気になったとき、で「鍼灸のチカラ」が放映されます。11月19日(日) 午後7:00 〜 午後7:45以下、NHKのホームページより引用 今回のテーマは鍼灸(しんきゅう)。コリをほぐすだけでなく、さまざまな診療ガイドラインなどでも幅広... -
ある事件を題材にした映画「月」
石井裕也監督の映画「月」。2016年に起きた相模原障がい者施設殺傷事件を題材にした作品です。ノンフィクション作家・辺見庸の同名小説が原作、石井裕也監督作品です。石井裕也監督の作品を観るのは、「舟を編む」以来です。 当時、こんな事件が起こってし... -
手軽にできる足のニオイ解消法
厚手の靴下やブーツなど足を覆う靴を履く機会が増える季節が到来します。足のニオイが気になる方も多くみられます。ニオイの原因と、手軽にできるニオイ解消法をご紹介です。 【ニオイの原因】 ニオイと聞くと、思いつかぶのが汗。汗には種類が2つあり、... -
西加奈子の自伝的エッセイ くもをさがす
サラバ!で西加奈子デビューしたものの、ずっと読んでなかったのですが、某テレビ番組で乳がん闘病のはなしを聞き、その記録のような「くもをさがす」を読みました。 【トリプルネガティブ乳がん】 作家の西加奈子さんが、家族と一緒に滞在しているカナダ... -
今日から冬が始まる 二十四節気 立冬の日
2023年の立冬は、今日、11月8日です。立冬は、二十四節気の一つであり、秋から冬への季節の移り変わりの区切りです。 立冬は、立春、立夏、立秋、と並ぶ四立(しりゅう)の一つです。四立は季節の始まりを表す大きな節目であり、立冬も冬の始まりを指す言葉... -
戦国武将手ぬぐいガチャポンで徳川家康
大河ドラマ館めぐりのお土産はコレ。戦国武将手ぬぐいガチャポン。6種類の中から、徳川家康をゲットすることができました。手ぬぐいは、施術のときの必須アイテム。箱灸や指圧のときなどに使っています。会いに来てね。