日常– category –
-
日常
生体リズムを整える過ごし方
体調を整え、健康を維持するためには、規則正しい生活リズムが欠かせないのです。食事、睡眠、運動の3つの要素はどれも大切で、どれかひとつで大丈夫ではありません。それぞれが体内時計に合った最適なタイミングと方法があります。 【朝の過ごし方】 毎日... -
日常
今日は春分の日
今日は、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」です。 春分とは、1年の中で昼と夜の長さがほぼ等しい日であり、彼岸としても知られています。暑さ寒さも彼岸まで、といわれるように、季節が移り変わる時期として知られています。 長い冬が過ぎ、春分を迎える... -
日常
大きすぎる靴やスリッパはご注意
新学期や新生活に備え、多くの方が靴を新調する季節がやってまいりました。靴を選ぶ際に気をつけたい重要なポイントがあります。それは「浮き指」という現象です。浮き指とは、立っている状態で足の指が地面につかないように反ることを指します。例えば、... -
日常
スマートフォンの使い過ぎを防ぐには
スマートフォンの使い過ぎを防ぐための工夫をご紹介します。 ●画面をモノクロにするか、音をオフに設定すると、使い心地が落ちるため、使う頻度が自然と減少します。 ●暗証番号を入力しないと閲覧できないようにしたり、アプリを検索しなければ起動しない... -
日常
モクレンの花が満開
-
日常
疲れやすい脳の部位と影響
脳には、大脳、小脳、間脳(視床、視床下部)、脳幹などがあり、各々違う働きをしています。脳の中でも疲れにくい部位と疲れやすい部位があります。脳幹は、血圧や脈拍、呼吸の調節など本能的な働きに関わりますが、比較的疲れにくい部位といわれています... -
日常
今日は蟄む虫たちが目を覚ます「啓蟄」
「啓蟄(けいちつ)」は、二十四節気の一つで、春分から始まり穀雨まで続く期間を指します。今年は、今日3月5日から19日です。この時季は気温が上昇し、春の訪れが感じられるようになります。 「啓蟄」の意味は、「蟄(ひそむ)む虫たちが目を覚ます」とい... -
日常
3月3日は熱田ファイヤーフェスティバル!
-
映画
サウンドオブミュージックってこんな映画だったのか・・・
マンドリンサークルで楽器弾いてますが、今年の定期演奏会では映画、サウンドオブミュージックのマンドリンアレンジ版を演奏します。超有名な映画ですが、実は今まで一度も観たことがない… ので、吹き替え版を観てみました。 話が進むにつれ、どこかで聞... -
日常
高齢者日常生活支援研修を受講しました
生活支援の担い手となり、地域で活躍しませんか?生活支援の方法、医学や認知症に関する知識、介護サービスの現場の見学、の内容の研修がテキスト代の500円で参加できるというパンフレットを名古屋市の図書館で見つけ、受講してみました。 受講動機は、父...