原因を特定できる腰痛と鍼灸の治療例

「腰痛」は病名ではなく、体に感じられる症状の名前になります。腰そのものに原因がある場合もありますが、生活習慣や、仕事、ストレスなど、要因が複雑に絡んでいます。自分の生活を振り返ってみると、腰痛の原因が浮かんでくるかもしれません。厚生労働省 平成28年国民生活基礎調査において、病気やけがによる自覚症状の調査では男性1位、女性の2位が腰痛となっています。身近な症状なのです。

原因を特定できる「特異的腰痛」

腰痛が起こる原因は様々ですが、多くの場合は原因不明なのです。また、複数の要因が絡んでいる場合も多くみられます。神経を圧迫する脊椎の病気など、原因を特定できる「特異的腰痛」は15%ほどです。

代表的な病気は、腰椎椎間板ヘルニア、高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症などです。これらはいずれも背骨の神経である脊髄神経根が圧迫されて痛みが起こります。圧迫がひどいと、脚の筋力の低下やしびれを伴います。

腰椎椎間板ヘルニア

背骨と背骨の間に、背骨どうしのクッションの役割をする「椎間板」があります。椎間板は、外側が硬い「線維輪(せんいりん)」で、内部は軟らかいゼリー状の「髄核(ずいかく)」で構成されています。

加齢などで、外側の線維輪が変性したり、断裂したりして、髄核の一部が飛び出し、脊髄神経根を圧迫することで痛みが起こっていきます。腰やお尻から下肢にしびれや痛みが広がり、力が入りにくくなるのが、「座骨神経痛」です。痛みは、長い距離を歩いたり、重いものを持つと強くなることがあります。椎間板ヘルニアは、悪い姿勢での動作や作業、喫煙などにより起こりやすくなります。

腰部脊柱管狭窄症


椎骨や椎間板が加齢とともに変性していったり、正常ではない骨の突起(骨棘)が形成されたりして、神経が通っている「脊柱管(せきちゅうかん)」が狭くなってしまい、脊髄神経根を圧迫する病気です。少し歩くと痛み、前かがみになって休むとまた歩ける(間欠跛行)症状が特徴です。お尻や足にしびれや痛みを感じることもあります。

骨粗しょう症

主に加齢により、骨密度が減っていき、骨折しやすくなる病気です。椎骨は特に影響を受けやすく、圧迫骨折が起こると脊髄神経根が圧迫されて、背中に慢性の痛みが生じていきます。

筋筋膜性腰痛(激しい運動後の腰痛)

急に重いものを持ったり、無理のある姿勢をとることにより筋肉に繰り返し負荷をかけたりすると、筋筋膜性腰痛(筋膜性疼痛症候群)という病気になることがあります。筋膜とは、筋肉などの臓器を包んでいる膜ですが、運動によって傷ついてしまうことがあります。

通常は数日で回復しますが、筋膜に負荷がかかる状況が続いたり、寒さで血行が悪くなったりすると回復が追いついていきません。強い痛みやしびれを生じる可能性があります。肩や脚を含め、全身で起こる可能性があります。腰でも発症し腰痛の原因となりうる病気です。

早期発見が必要な重い病気のことも

腰痛は、ほかにも、神経、内臓、血管、心因性の病気などが原因で起こることがあります。内臓の病気や脊椎の腫瘍、感染、炎症、外傷などが原因になっている場合は、早めの治療が必要です。

腰の周辺が痛む症状がある病気


腰に由来する例
・腫瘍(脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、馬尾腫瘍など)
・脊椎感染症(化膿性脊椎炎、脊椎カリエスなど)
・外傷(腰椎骨折、脱臼など)

腰以外に由来する例
・変形性股関節症・・・整形外科の病気
・尿路結石・・・泌尿器の病気
・子宮内膜症・・・婦人科の病気
・胆嚢、十二指腸、膵臓などの消化器の病気
・解離性大動脈瘤・・・血管の病気
・統合失調症・・・心因性の病気

鍼灸の治療例(当院の場合)

診断名がついた場合でも、診断名に応じて治療法を変えることはあまりありません。症状と症状の出ている場所、動作時の痛みや違和感に合わせた治療を行います。症状の出ている場所に鍼灸をする場合もあれば、その場所が明らかに硬さがみられる場合、硬さを取り除く別の場所に鍼をする場合もあります。腰の痛みの場合は、お尻や足に鍼をすることがよくあります。同じような訴えであっても、ちょっとした動作の違いや皮膚面の違いは、人それぞれです。

酷い腰痛や夜間の痛みが長く続いている場合、治療を行っても全く改善のきざしが見えない場合などは、クリニック受診をおすすめしています。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鍼灸マッサージ師をしています。
当院へのご予約は、下記一番左のリンクボタン、又は右側の[ご予約]をクリックください。

目次