心の不調– category –
-
心の不調
負担軽減にストレスコーピングを使う
ストレス対処方法には、以下のようなアプローチがあります。①問題解決型このアプローチは、直面する課題に対処するために自分の努力や周囲の支援を借り、解決策を見つけることを重視します。②感情処理型このアプローチでは、自分の感情を他者に話して整理... -
心の不調
心の健康づくりには早く気付きケアを行う事が大事
心の健康を保つためには、まずはストレスを意識して感じることが重要です。日常生活の中で、自分の周りに何かストレスがあるかどうか、自分が気づいていないストレスのサインが出ていないかを確認することが大切です。ストレスの影響は、心の状態だけでな... -
心の不調
五月病を防ごう~職場のストレスを考える
今の時期は、入社や転勤などで職場環境の変化が頻繁であり、それによってストレスがたまりやすいです。新しい職場でストレスを感じると、五月病にかかるかもしれません。全国の1000人のビジネスパーソンを対象に行われた調査によると、7割以上の人が日常的... -
心の不調
心と体の今までとは違う疲れ
「疲労」とは、身体的疲れや精神的疲れによって引き起こされる状態を指し、一般的には「痛み」や「発熱」と同じくらい重要な生体アラームだと考えられています。身体が送るSOSの合図として、「全身がだるい」、「体を動かすことがつらい」、「日中も眠くて... -
心の不調
栄養が大切メンタルヘルス
かつては、精神科領域においては食事があまり重要視されていなかったのですが、2000年以降に入ると、身体の健康維持だけでなく、メンタルヘルスにも食事が重要であるという研究が盛んになりました。現代の食生活において、よくみられる問題が2つあります... -
不安
広がりつつある市販薬の乱用
【大切なこどものいのちをまもるために】基調講演 以前参加した、講演会『大切なこどものいのちをまもるために もしも「死にたい」といわれたら』の中で、国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦先生が述べられていました。 風邪薬や鎮痛剤などのOTC薬... -
心の不調
大きな気温差にからだがついていかない寒暖差疲労
今年は、暑い夏が長く続いた後、秋を楽しむ間もなく、寒くなっています。こんな時期、体のだるさが抜けなかったり、イライラするといった症状がでることがあります。原因に思い当たらないのに、心身不調が続く場合、寒暖差による疲労かもしれません。気温... -
心の不調
ステキなクラウドファンディングのリターン品
精神障害をお持ちの方が企業のDXや自分らしい活動に挑戦する施設を創りたい! 株式会社パパゲーノさんのクラウドファンディングに賛同して、支援をさせていただきました。リターンの絵本が、先日到着しました。 【飛べない鳥のかけるん】 物語の著者、かけ... -
心の不調
こころの不調の人をなくしたい~想いを発表
【あなたを応援し大会】 夢や目標を叶えることを諦めず挑戦を続けている人のためのイベント、あなたを応援し大会でスピーチをしました。10分の持ち時間いっぱいを使って、なぜ鍼灸師になったのか、鍼灸への想い、夢と目標を伝えました。受け取っていただけ... -
メンタル疾患
メンタル鍼灸オンラインサロンで就労移行の話を聴きました
メンタル鍼灸オンラインサロン「ここちめいど」は、通常は、5,6人の小グループでミーティングをしています。傾聴トレーニングを中心に、メンタル疾患の座学や、症例検討をしています。月1回、テーマを決めて、全員参加の全体ミーティングがあります。 先...
12