講習会・勉強会– category –
-
講習会・勉強会
整動鍼セミナーの再受講
一番最初に参加した整動鍼のセミナー「理論実践編」。5年ぶりの再受講。名称が「刺鍼即応編」になりました。オンラインでも何度か受講してましたが、リアル参加はやっぱり違う。 5年前の参加のときは、鍼灸師の国家試験合格発表前。鍼の技術は、学校で習... -
講習会・勉強会
高齢者日常生活支援研修を受講しました
生活支援の担い手となり、地域で活躍しませんか?生活支援の方法、医学や認知症に関する知識、介護サービスの現場の見学、の内容の研修がテキスト代の500円で参加できるというパンフレットを名古屋市の図書館で見つけ、受講してみました。 受講動機は、父... -
講習会・勉強会
露橋水処理センターの見学会に行ってきました
昨年度から名古屋市の水道局モニターをしています。アンケートに答えたり、イベントに参加したりしています。今回は、露橋水処理センターの見学会に行ってきました。 【露橋水処理センター】 露橋水処理センターは、西部下水道幹線の抽水場(ポンプ所)に... -
講習会・勉強会
『銅人腧穴鍼灸図経』拓本の表と裏を読み解く、に参加してきました
雪がふぶく寒い日、名古屋市蓬左文庫講演会『銅人腧穴鍼灸図経』拓本の表と裏を読み解く —17 世紀前半における東アジアの医学交流— に参加してきました。 鍼灸治療で使われることの多い、「経絡」「経穴」の話だったら、ついていけるだろうか(鍼灸師な... -
講習会・勉強会
鍼の勉強会でレベルアップをめざす
鍼の技術「整動鍼」では、公式の勉強会のほかに、仲間どうしで行っている練習会があります。今月はどちらも参加することができました。どちらも、脊柱(せきちゅう=背骨)の位置を確認するところから始まります。上から5番目と7番目の首の骨の位置、上... -
講習会・勉強会
銅人腧穴鍼灸図経 講演会
北宋・仁宗(1010-1063)の侍医で尚薬奉御であった王惟一が、詔を受けて記した鍼灸医学書。これを刻した石(天聖刻石)は国都開封の医官院に設置された後、元代に北京へ移設されたが、摩耗が著しいため、明の正統八年(1443)に英宗の御製序をつけて重刻... -
講習会・勉強会
はりきゅう処「ここちめいど」に行ってきました
「ここちめいど」はメンタル鍼灸オンラインサロンですが、オンラインサロンオーナー米倉まな先生の鍼灸院でもあります。オンラインサロンメンバー3人で「米倉まな先生の施術を受けたり見学したり会」に参加してきました。集まったメンバーが交代で施術を... -
講習会・勉強会
ツボの位置を正確にとる鍼の勉強会
鍼をするとからだに変化がおこります。ツボといわれる部分に鍼をすると、変化があちらこちらで起こります。その連動のしくみを系統付けして、治療に活かしていく鍼の技術を定期的に学んでいます。学ぶだけでなく、練習や情報交換もしています。 定期的に学... -
講習会・勉強会
ツボの位置を復習する鍼の勉強会
鍼をするとからだに変化がおこります。ツボといわれる部分に鍼をすると、変化があちらこちらで起こります。その連動のしくみを系統付けして、治療に活かしていく鍼の技術を定期的に学んでいます。学ぶだけでなく、練習や情報交換もしています。 先日の勉強... -
講習会・勉強会
正確な骨の位置をとる練習~鍼の勉強会
一昨日は鍼の勉強会でした。この鍼のやり方は、正確にツボの位置が定義づけられています。そのツボに鍼をすると、その場所とともに、連動する別の場所の筋肉が緩んだり、期待する効果が得られます。 【正確な位置を取る練習】 最初に必ず、座って背中の骨...
12